高次脳機能障害も障害年金の認定の対象です。

2017年03月15日

こんにちは。

 

今日は、兵庫県神戸市の高次脳機能障害の方からお電話をいただきました。

 

この兵庫県神戸市の方は、

原付を運転中、右折してくる自動車と接触し、

頭を打ちました。

お体の障害は残らなかったのですが、

以前に比べてもの忘れがひどかったり、

言葉が出てこなかったりしたため受診したところ、

高次脳機能障害と診断されたとのことでした。

 

高次脳機能障害という病名で障害年金を受給できるのか、

うつ病や統合失調症じゃなくても受給できるのか、とお尋ねでしたが、

高次脳機能障害も障害年金の認定の対象になっています。

実際に受給事例もたくさんあります。

高次脳機能障害での障害年金の申請もご検討いただけます。

 

・・・・・・・お気軽にお問合せください。・・・・・・・

障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。

煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。

お気軽にお問合せください。

 

兵庫県尼崎市南塚口町1-2-8-210

社会保険労務士 中井事務所

TEL:06-6429-6666

MAIL:info@nakai-sr.info

詳しくはこちら。