人工血管と障害年金

2024年02月15日

尼崎市・伊丹市・西宮市・芦屋市・川西市・宝塚市 他の皆様へ

【人工血管で障害年金の申請をお考えの方へ】

中井事務所へご相談ください。

カンタン査定!1分で入力完了!

電話 06-6429-6666

メール info@nakai-sr.info

月〜金 9:00〜18:00(土・日・祝日のぞく)

人工血管の認定基準は?

人工弁の装着は障害年金の認定対象となっています。以下は国の定めた認定基準の概要です。

大動脈疾患

障害の程度

障害の状態

3級

胸部大動脈解離(Stanford 分類A型・B型)や胸部大動脈瘤により、人工血管を挿入し、かつ、一般状態区分表のイ又はウに該当するもの 

一般状態区分表

区分

一般状態

無症状で社会活動ができ、制限を受けることなく、発病前と同等にふるまえるもの

軽度の症状があり、肉体労働は制限を受けるが、歩行、軽労働や座業はできるもの 例えば、軽い家事、事務など

歩行や身のまわりのことはできるが、時に少し介助が必要なこともあり、軽労働はできないが、日中の 50%以上は起居しているもの

身のまわりのある程度のことはできるが、しばしば介助が必要で、日中の50%以上は就床しており、自力では屋外への外出等がほぼ不可能となったもの

身のまわりのこともできず、常に介助を必要とし、終日就床を強いられ、活動の範囲がおおむねベッド周辺に限られるもの

大動脈疾患では、特殊な例を除いて心不全を呈することはなく、また最近の医学の進歩はあるが、完全治癒を望める疾患ではない。従って、一般的には 1・2 級には該当し ないが、本傷病に関連した合併症(周辺臓器への圧迫症状など)の程度や手術の後遺症によっては、さらに上位等級に認定する。

  • 大動脈瘤の定義:嚢状のものは大きさを問わず、紡錘状のものは、正常時(2.5〜3cm)の1.5 倍以上のものをいう。(2倍以上は手術が必要。)
  • 人工血管にはステントグラフトも含まれる。 

障害認定日に注意

障害認定日とは障害の程度の認定を行うべき日をいい、人工血管をそう入した場合の障害認定日は、

  • 「初診日」から起算して1年6月を経過した日
  • 人工血管をそう入した場合は、そう入した日

いずれか早い日となります。

人工血管とはなにか

胸部大動脈解離や胸部大動脈瘤などの患者さんの治療として行われるの手術が人工血管置換術です。破裂や解離の危険性がある場合に、動脈瘤を人工血管にて置き換えることが必要となります。

人工血管は合成繊維のポリエステルでできており、耐久性に問題はありません。

人工血管のそう入置換は障害年金の認定対象となっています。

人工血管で障害年金申請をするときのポイント

【1】人工血管の場合「初診日」の特定が重要になります!

人工血管をそう入置換したもの、かつ、軽度の症状があり、肉体労働は制限を受けるが、歩行、軽労働や座業はできるものについては、3級に該当します。

ただし、これは障害の程度が3級に該当する、というだけですので、障害年金を受給するためには、その他の初診日要件や保険料納付要件を満たさなければなりません。

特に3級は厚生年金にしかない等級ですので、初診日の時点で厚生年金に加入していない場合は、3級を受給することはできません。

障害年金の申請にあたっては、まずは初診日を特定することが非常に重要です。

初診日をご自分で調べるのが難しいという方は中井事務所に1度ご相談ください。

カンタン査定!1分で入力完了!

【2】人工血管で働いていても障害年金を受給できる可能性はある

人工血管をそう入していて働いていたとしても、就労に制限を受ける場合は3級と認定される可能性が考えられます。

フルタイムで働いていたとしても認定される可能性が考えられます。

「働いていたら障害年金はもらえない!」とは限りません。

実際に障害年金を受給しながら働いている方はたくさんいらっしゃいます。

「自分は働いているけど障害年金をもらえるだろうか」とご不安な方は、ぜひ一度弊所にご相談ください。

1分で障害年金をもらえるか、カンタン査定

  • 人工血管で障害年金を受給された方の事例はコチラ
  • 申請の流れはコチラ
  • 料金についてはコチラ

人工血管で障害年金申請をお考えの方へ

障害年金の審査はすべて書面で行われます。面接はありません。

そのため、審査で考慮されることを余すことなく書面で伝える必要があります。

本当は障害年金を受給できる状態なのに、書類がうまく作成できなかったためにもらえないというのは、大変もったいないことです。

障害の状態の審査には、主に「診断書」と「病歴・就労状況等申立書」が使用されます。

障害年金を請求するための診断書は、治療のための医学的な診断書ではなく、生活に必要な所得保障のための社会医学的な診断書です。

そのため、病気やけがなどによって日常生活にどれくらい影響を及ぼしているかがわかるように作成いただくことが大切です。

自分一人でお医者様に伝えることが難しい場合は、お医者様に伝えるべきポイントを整理するようサポート致しますのでお問い合わせください。

お問い合わせはコチラ

カンタン査定!1分で入力完了!

社会保険労務士 中井事務所

〒661-0012 尼崎市南塚口町1-2-8-210

電話 06-6429-6666

メール info@nakai-sr.info

月〜金 9:00〜18:00(土・日・祝日のぞく)

 

【尼崎市・伊丹市・西宮市・芦屋市・川西市・宝塚市 他の皆様へ】

病院訪問時や面談などで外出している場合がございます。

その場合、メールでご用件をお伝えいただけますと大変助かります。

後ほど返信をさせていただきます。

カンタン査定!1分で入力完了!