兵庫県宝塚市の糖尿病の方の障害年金申請について

2018年06月04日

こんにちは。

 

先日、障害年金申請をした方の中に、

兵庫県宝塚市の糖尿病の方がおられました。

 

この兵庫県宝塚市の糖尿病の方は、

数年前から発症していたため、

遡及請求を希望されていたのですが、

認定日当時の検査成績では、認定基準に該当していませんでした。

そのため事後重症請求をすることとしました。

 

糖尿病の認定基準は、

平成28年6月1日から一部改正されており、

以前は、インスリン治療時におけるHbAlcが8.0%以上

及び空腹時血糖値が140mg/dl以上で、原則3級と認定されていましたが、

現在は、以下のすべてを満たすものについて、3級に認定されます。

  • 90日以上のインスリン治療を行っている
  • Cペプチド値、重症低血糖、糖尿病ケトアシドーシス、高血糖高浸透圧症候群のいずれかが一定の程度
  • 日常生活の制限が一定の程度

 

この兵庫県宝塚市の糖尿病の方は、

現在の認定基準には該当していることが考えられましたので、

事後重症請求のみを行いました。

 

これまで障害年金を受給されていた1型糖尿病の方が、

今回の認定基準の改定により、状態が改善していないにも関わらず支給停止となり、

集団訴訟に踏み切るというニュースがありました。

 

一方で、今回の兵庫県宝塚市の方のように、

認定基準の改定により、等級に該当する可能性が出てくる方もいらっしゃいます。

 

今回は書類が揃うまで時間がかかりましたが、

無事に申請ができ、ほっといたしました。

 

・・・・・・・お気軽にお問合せください。・・・・・・・

障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。

煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。

お気軽にお問合せください。


兵庫県尼崎市南塚口町1-2-8-210

社会保険労務士 中井事務所

TEL:06-6429-6666